老後に向けて、あるいは今ある資産を効率的に活用するために、株式投資を検討されている方は多いのではないでしょうか。
預貯金とは違い、大きな値上がり益が魅力の株式投資、もちろんリスクもありますが、「投資はギャンブル」というネガティブなイメージが、急速に覆りつつある大きな過渡期に差し掛かってきているのを日々感じます。
「株式投資をやってみたいけれど、はじめの一歩が踏み出せない。」
「とりあえず始めてみたけれど、実は選び方がよく分からない。」
「じっくり選んでいる時間がないので、手っ取り早くプロにおすすめを聞きたい。」
今回は皆さんのお悩み別におすすめのサイトを紹介いたしますので、ぜひご活用下さい!
くりっく株365の取引をしたい方向け
【フジトミ証券くりっく株365】
取引所株価指数「くりっく株365」は、日経225、NYダウ、DAX、FTSE100など、 世界経済を代表する株価指数を証拠金を担保にレバレッジをかけて取引できるCFD取引です。
取引所FX「くりっく365」の大きな特徴はスワップポイントです。
多くの店頭FX取引が提供するスワップポイントは、売り買いで異なった価格が提供されており、 売り買い同時に保有した際には、マイナスになることがありますが、 取引所FXであるくりっく365のスワップポイントは一本値なので 売り買い同枚数保有してもマイナスになることはありません。
スワップポイントが大きい「南アランド/円」「トルコリラ/円」「メキシコペソ/円」など 新興国通貨の取引においてスワップポイントが一本値であることは長い目で見て大きな違いになってきます。
くりっく株365は、土日と元日を除き、ほぼ24時間取引ができます。
海外で大きなイベントが起きた夜間や日本の祝日も取引ができますので、売買のチャンスを逃しません。
取引時間中は、サポートスタッフが常駐しているのでシステムトラブルなど、もしもの時も安心です。
口座開設すると、チャート上で注文の発注やポジション管理がおこなえる高機能取引ツール(Windows専用アプリ)を使えたり、くりっく365の情報に特化した情報ページ「e-profitFX プラス株365」が利用可能になります。
「e-profitFX プラス株365」は金融経済ニュース以外にもチャート分析を得意とした「チャートプラス」や 日々の要人の発言が分かる「要人発言」など、取引に必要な情報を網羅したメニュー構成になっています。
自分でしっかり株式投資を勉強したい方向け
【ファイナンシャルアカデミー】
ファイナンシャルアカデミーは「お金の教養」を身につけるための総合マネースクールです。
2002年に創立され、生徒数は20年間で累計67万人にものぼり、業界最大手とも言われているスクールです。
ファイナンシャルアカデミーで特に人気の高い「株式投資スクール」、「外貨投資・FXスクール」は、選定方法、売買のタイミング、リスク管理まで、安定して成果を出すために必要なノウハウを一から徹底的に学ぶことができます。
様々な分野で活躍している専門家や、現役の投資家が講師として中立的な立場から指導します。
「株式投資スクール」は教室授業、Zoom授業、動画授業選択することができ、「外貨投資・FXスクール」は動画指導のみで、90分×15回、自分のスケジュールに合わせて期間内は何度でも受講することができます。
株式投資や外貨・FX投資が未経験でこれから始めようとしている人、始めているがなんとなく「勘」で売買をしている人、一度しっかり勉強したい人、教室授業がご希望の人に特におすすめです。
【グローバルファイナンシャルスクールGlobal Financial School】(以下、GFS)
こちらはファイナンシャルアカデミーとは違い、オンライン授業中心の投資スクールです。
「オンライン投資スクール日本一」と謳われ、着実に生徒数を増やしているとても注目度の高い学校です。
現在2万人以上の生徒が在籍し、講義動画も2000本以上、有効期限内であれば追加料金なしで、24時間いつでもどこでも何度でも視聴することができます。
特に株式投資に関する講義動画は100本以上あり、GFSの真骨頂と言われるくらい充実したものになっています。
投資未経験者には一から分かりやすく、投資経験者には圧倒的な情報を提供し、投資レベルを問わずすべての方が満足できるような講義が常時開催されています。
教室に通う時間がなく隙間時間に勉強をしたい方、投資やお金の知識全般を幅広く本気で学びたい方には、とても充実した内容と言えるでしょう。
GFSの詳細については、こちらの記事で詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。
プロの投資家に選定してもらいたい方向け
銘柄を選んでいる時間もない、スクールやオンラインで勉強する時間もないという方には、プロの投資家からおすすめの銘柄を提案されるサービスはいかがでしょうか。
投資のプロからの貴重なアドバイスが受けられるこちらの2つサイトは、どちらも本当におすすめです!
【旬の厳選10銘柄】
旬の厳選10銘柄シリーズは、2013年から四半期に一度リリースしてきた人気のロングセラーシリーズです。
株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏により厳選された10銘柄リストと、解説動画(オンライン)がセットになった充実した内容になっています。
今なら「会社四季報2022年秋号」のみどころや、会社四季報の効率よく使いこなす方法など4つの購入特典もついているので、特典を活用しながら自分自身の銘柄を選ぶ力も身に着けることができます。
価格は税込110,000円ですので、投資資金が少ない方にはあまりおすすめできませんが、投資資金が十分にある方や選定に費やす時間がない方にはとてもおすすめです。
【株オンライン】
こちらも、「相場の千里眼」こと有宗良治さんをはじめとする株式投資のプロのアドバイスにより、厳選銘柄の提案を受けることができます。
株オンラインは、「旬の厳選10銘柄」と違い、10日間無料で有料会員と同様のサービスが受けられる点が一番の魅力です。
「株式投資のプロから教わりたい」、「株高チャンスを逃さず稼ぎたい」、「将来へ向けて資産を増やしたい」という方には、まずは10日間の無料お試しで、株式投資のプロからの貴重なアドバイスを受けてみませんか?
⇒【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!
まとめ
以上、株式投資のお悩み別に、おすすめのサイトを厳選して5つ紹介させていただきました。
ぜひご活用いただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。